0609


いやぁ、ややこしいんだね、こんなシンプルなwebデザインでも。あ、webなんて立派なもんじゃないね、ホームページだ(笑)。
やっぱフレームでグチャグチャ(笑)。

とまぁ、これってもう更新終了らしいAdobePagemill3で作ってるんだけど、やっぱちゃんとやらなきゃなぁと思って、プロならやっぱドリウィってコトらしいので、ドリウィ&ファイアワークスなんて組み合わせのやつを学びはじめてるんだけどさ。あ、前にも書いたよね、本を探してるって。こないだ買えました、新宿のヨドバシで。
MacromediaのDreamweaver3とFireworks3。本は「ウェブデザイナーのための〜」とか入ってるけど(爆)。
ちゃんとHTMLやら勉強して無い半端もんだから、マニュアルは、どーも難しい、こいつらは。
チュートリアル形式じゃないと、全然ちんぷんかんぷんなので、この本に沿ってやってみてます。
なんてったって、Pagemillの方が取っつきやすいよ。立ち上げていきなりグチャグチャやってるうちにページになったからね。入院中に(笑)。

なぜかFの方から始まっていて、あれ?っと思ったけど、このFがなかなか〜。イラレ&フォトショいらずだっていう噂は聞いてたけど、印刷物作るんじゃなきゃ、これがいいのかもねぇ。
人気のありそうなエフェクト(画像変化?効果?)がどんどんお手軽にできるって感じかな。
これってさ、思うにやっぱ他のソフトでもそうだけど、RGBで作業するから、いろんなことが簡単にできるんだよね。
オフセット4色で印刷さえしなきゃ、入り口から出口までRGBで済むからいいのにねぇ。
だいたい自然界って、RGBで見えてるんじゃないっけ?光の3原色だから。それをCMYK4色にしようとするから、いろいろ問題が出てくるんだよな。CMYK4色のデータ作成って、やっぱ不要な技術になっていくのかもね。
“本は不滅”って、まだ頭の隅にあるけど、ごく最近は、もしかすると、限りなく特殊なメディアになっていくのかもしれないなぁと思うようになってきている。インターネットやケータイを使ったコミュニケーションの双方向性が高くなるにつれて、これでじゅうぶんかもってね。本とかの印刷物って、しょせんは一方通行だからね。

そうそう、こんな本も出てる。買ってないけど。ここの掲示板(板の間)の原作者だよね、この人。